2016/09/30
オスグット病はスポーツ経験者なら聞いたことがあるかも知れません。
また、チームメイトがなっていたや学校で教えてもらったなど、意外と知っている方も多いです!
オスグットシュラッター病ともいわれサッカーなど足に負担がかかるスポーツの10代前半の競技者に多く膝のお皿の数センチ下の骨が少し出ている所に激痛や腫れが出たりして重症になると剥離骨折もオスグット病がサッカー・バスケ競技者の10代前半に多い理由は、オスグット病で痛くなる場所は太ももの前の筋肉が腱に代わって骨にくっついている場所です。
10代の頃は、この骨の表面がまだ柔らかく太ももの筋肉がオーバーワークの疲労やケガで固くなると筋肉の柔軟性が落ちて腱が骨の表面を引っ張るような状態が続きます。
そうなると、骨の表面は炎症が起きたり骨が盛り上がってきたり時には引っ張られすぎて剥がれてしまい剥離骨折になる危険性も・・・サッカー・バスケなどは特に急にダッシュしたりストップしたりで足の筋肉を過剰に使います。
走り込んだりぶつかったりして足の筋肉の疲労、ケガからオスグット病になったり、ケガをかばいサッカー・バスケをして逆の足がオスグットになるケースもあります。
早めに本人が痛みに気づいた時に訴え治療するのが一番ですが、チームワークやレギュラー争いを考え本人が口に出すのをためらい我慢して競技を続け、取り返しのつかないケガに発展する場合も沢山見ています。
親御さんや指導者がしぐさや会話の異変から気付いてあげて、早めにお近くの信頼できる病院や整骨院に受診してみてはいかがでしょうか。
オスグットを侮らないようにお願いします。
当院は、オスグットをオスグット早期回復プログラムで計画的に診ていきます。
整形外科や他の整骨院に行っても良くならない。もう良くならないのかも?とお悩みのお子さんをお持ちの親御さんは
まずお問い合わせください。
オスグットのことなら、高槻・摂津・吹田・箕面からも来院する
茨木市の南茨木にある
たてやま鍼灸整骨院
大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木
診療時間8:30~12:00 3:00~8:00
土曜の午後診は2:00~5:00まで
日曜・祝日は休診 水曜午後は休診です
茨木市・南茨木駅にあるたてやま鍼灸整骨院の公式HPはコチラ
☎072-638-0119
月刊バスケットにオスグットに強い治療院として掲載されました!