2016/10/21
産後の骨盤矯正と言えばたてやま鍼灸整骨院です!
産後の尿漏れに大きく関与しているのが骨盤底筋です。
この骨盤底筋のダメージの大きさで尿漏れ具合が大きく変わります。
●子宮口が開いてから出産まで5時間以上かかった
●赤ちゃんの体重が3500グラム以上
●初産婦より経産婦、1人目より2人目、3人目など多産の場合
●会陰裂傷または会陰切開をした
●高齢出産
1度緩んだ骨盤底筋は完全には戻らないものの、年齢が若ければ回復も早く、引き伸ばされた骨盤底筋は4ヵ月ほどでほぼ元に戻ると言われています。
ですからママになる年齢が高ければ高いほど、その分、骨盤底筋も戻りにくくなるといえます。
また、肥満も骨盤底筋の緩みの原因になります。
肥満になると脂肪が増えますよね。そうすると筋肉の量が減ってしまいます。
そこに重い内臓や脂肪を支えないといけないため、骨盤底筋が伸びてしまいます。
妊娠中から体重が増え、産後もさらに増加して肥満体型になってしまった・・・というママも要注意です。
この様に産後の尿漏れは、出産によって骨盤底筋が緩むことが原因ということはおわかりいただけたでしょうか。
膀胱や尿道の機能は正常であることがほとんどなので、骨盤底筋が緩みさえ改善すれば、尿漏れは改善していきます。
最初に尿漏れを感じた瞬間は、驚きと同時に恥ずかしさでショックを受けるママもいると思います。
でも、約3キログラムの赤ちゃんを出産するのですから体への負担が大きいのは当たり前です。
あまり気にやまず、心理的な負担を自ら背負うことの無いように毎日を過ごしましょう。
骨盤底筋をしっかり回復させて尿漏れを治すには、適切な時期に適切な治療をすることが大切です。
どうしたらいいか悩んでいたら、当院にご相談くださいね!
同じような悩みを抱えているママは沢山いてますよ。
産後の骨盤矯正のことなら、高槻・摂津・吹田・箕面からも来院する
茨木市の南茨木にある
たてやま鍼灸整骨院
大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木
診療時間8:30~12:00 3:00~8:00
土曜の午後診は2:00~5:00まで
日曜・祝日は休診 水曜午後は休診です
茨木市・南茨木駅にあるたてやま鍼灸整骨院の公式HPはコチラ
☎072-638-0119
たてやま鍼灸整骨院が
ひよこクラブに紹介されました。