2016/11/30
茨木市真砂にあるむち打ち治療協会認定院の
たてやま鍼灸整骨院です。よろしくお願いします。
最近は、車の性能も良くなってきて、死亡事故は減ってきているとされています。
そこで皆さんは、1年でどれだけの交通事故が発生しているかご存知ですか?
実は交通事故による死者数は14年連続で減少していて、2014年の事故数は1948年以降で3番目に少ないです。
これは警察庁のまとめで発表されています。
減少傾向にある死亡事故ですが、最近では高齢者の事故が増え、重症になったり死亡する割合が高い状態です。
年齢層別でみても65歳以上の事故数は全体の3~4割を占めています。
事故の起きやすい時間帯は日没の前後だそうです。
とくに秋以降は帰宅で交通量の増える時間と日没の時間帯が重なることもあり事故が急激に増えます。
まだ明るいと思い、車や自転車のライトを点けるタイミングが遅れることも事故の起きやすい原因として挙げられています。
事故には肉体的苦痛、精神的苦痛を伴います。
事故の起きやすい傾向を知っておくだけでも、事故を未然に防ぐことができます。
運転に慣れているからといって油断は禁物ですね。
過信は禁物です。事故をしたことが無くても、今日交通事故をするかも知れません。
交通事故をしてしまった先の事を想像して、油断せずにある程度の緊張感をもって運転しましょう。
たてやま鍼灸整骨院では、治療メニューを型通りにこなしていくのではなく、個々の患者さんの状態に合わせて、独自の治療法や技術を組合していきます。
むち打ちは検査では異常が発見しにくく、患者さんの日々の状態が変化していきます。その対応をしながらオーダーメイドな治療が提供できる整骨院はむち打ち症治療の専門家だといっても過言ではないと思います。
何かわからな事やご相談があれば、気兼ねなくご相談ください。
お力になれると思います。
交通事故治療は
たてやま鍼灸整骨院
大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105
TEL:072-638-0119