スタッフブログ
交通事故にあって、整骨院に転院したいんだけど、医師の同意は必要なの?
先日、こんな電話での問い合わせがりました。
「交通事故にあい、病院に通っているのですが、痛み止めとシップで様子を見ましょうと言われてしばらくたちます。
それから首の痛みに変化がなく仕事にも支障があり不安に思っています。
たてやま鍼灸整骨院さんに転院したい事を加害者の保険会社に伝えたのですが、整骨院に通う場合は今行っている病院で、同意をもらって来て下さい。
もらえなければ、整骨院に通う場合、料金はお支払できませんと言われたのですが、本当に医師の同意は必要なのですか?」
このまま、痛みが治まらず痛み止めだけで生活をするのは仕事もあり不安だというのがすごく伝わってきました。
まずお答えしますと、転院に対してお医者様の同意・同意書は必要ありません!
治療を選ぶ権利は患者さん自身にあります。
「じゃぁなぜ、保険会社は同意をもらってきてと言うの?」となりますよね。
それは、残念ながら私たちの業界で、ごくまれに不正をしてしまう整骨院があったり、保険会社の担当者さんが過去に整骨院に対してあまり良い経験をされていなかったりが考えられます。
そのようなこともあり保険会社さんに、あまりいいように思われていない場合があります。
理由は様々ですが、まず近所の信頼のある整骨院の先生に相談してみてください!
そうすれば、整骨院の先生が保険会社さんに説明した上で病院と併用できるようになる可能性があります。
病院も整骨院も保険会社もお互いを知っているわけではありません。
信頼関係がない状態では安易に患者さんに「併用や転院してもいいよ」とは言いにくいものなのです。
私も患者様の状態や施術内容を伝えたり、教えていただけると非常に助かりますし併用先の病院の先生も信頼できます。
ですので、併用や転院を考えているのであれば、その併用・転院をしようと思っている整骨院の先生にまず相談してみる!
これをまず、おすすめします。
整骨院も病院も保険会社も、患者さんの一日も早い回復を願っているのは同じです。
きっと親身に対応してくれますよ。
交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院
大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

執筆者:
たてやま鍼灸整骨院-茨木院 館山季利
一人一人の患者様に寄り添い、 細心の注意を払いながら最大限の施術効果を発揮できるように 誠心誠意対応させて頂いております! 一緒に痛みの起こりにくいお身体をつくっていきましょう!
たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
初めての方へ
患者様の声
症状リスト
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2023年2月7日 産後の腰痛の原因は、出産の骨盤歪みと産後の育児!
- 2023年2月1日 2月の臨時休業日・時間変更のお知らせ!
- 2023年1月20日 どうして産後の恥骨痛はおこるのか?
- ブログ一覧はこちら