診療時間

# ブログ

交通事故で首を痛めたんだけど、整骨院と整形外科どっちに行ったらいいの?

茨木市・南茨木地区にある交通事故の治療に強い

たてやま鍼灸整骨院です。

交通事故にあって数日・・・なんか首痛いし回らない。頭も痛くなってきた。

そんな時、整形外科に行こうか近くの整骨院にまず行ってみるか悩みますよね?

答えは両方に行ってください、が正解です。

事故後、一度も病院や整形外科に行ってないならまずは整形外科をおすすめします。

診断書はお医者さんに書いてもらう必要があり、診断書は警察に提出の際や整骨院で治療をはじめる際に必要となるからです。

※信頼のある整骨院の先生がいる場合、まずは相談したほうが良いでしょう。なぜなら、提携されている病院や整形外科があるかも知れません。紹介だと話もスムーズですし、その後の手続きのアドバイスをしてくれるでしょう。

その後、整骨院にて治療やリハビリをすると効率的に早く体調を回復することが出来ます。特に首を痛めるむち打ち症などはほっておいても中々よくなりません。

腕や手のしびれや頭痛などにつながります。首が少し痛いぐらいでと安易に考えるのは危険です。

当院では早くからの治療をおすすめしています。

ちなみに、交通事故にあって数日して首が痛くなることは多いのですが、そこからなるべく早く(事故後1週間ぐらいまでにが理想)整形外科や病院に行かないと事故との因果関係を保険会社に疑われる場合があるので注意してください。

交通事故にあって不安だ、どうしていいかわからない等、何かお困りでしたら、一度お電話下さい。

お力になれると思います。

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故で首を痛めたんだけど、整骨院と整形外科どっちに行ったらいいの? クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

交通事故の相手に「必ず支払うので警察には届けないでほしい」と言われた・・・

茨木市・南茨木にある交通事故の治療に強い

たてやま鍼灸整骨院です。よろしくお願いします。

あまりない事だとは思いますが、「警察には届けないでほしい」や「人身事故扱いにしないでほしい」などと言われる方がいます。

理由は点数や罰金や、ばれたら困るなど色々だとは思いますが、絶対に警察を呼んでください。そして、体の方も人身事故扱いにして下さい。

これは、被害者であっても加害者であっても必ず警察に届けて下さい。

必ず支払うので・・・この約束は、なかなか守ってもらえません。時間が経てばたつほど、難しいと思います。

もめてしまって、ややこしくならないように、必ず警察に届け出をして下さい。

法的には自動車事故が発生した場合、事故の当事者は、物損事故か人身事故かに関わらず、警察に届け出る法的義務を負っています。

また、警察に届け出を行っていなければ、保険金を請求する際に必要となる、交通事故証明書の交付が受けられず、保険金を受領できなくなる場合があります。

ですので、相手側がなんと言おうと自分を守るためにも、必ず警察の届けはして下さいね。

交通事故のケガの治療や転院などのご相談、お電話だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

お力になれると思います。

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故の相手に「必ず支払うので警察には届けないでほしい」と言われた・・・ クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

交通事故で病院から転院するにはどうすればいいの?

交通事故の治療に強いたてやま鍼灸整骨院です。

病院までの距離が遠いや、痛み止めやシップはもらえるけど、リハビリはしてくれないなどで転院を考えたとき、

「転院をする場合はどうしたらいいんだろう?」

と、いう疑問が出てきますよね。

答えは簡単で、保険会社に「○○病院に転院したいんですけど」と伝える事です。

保険会社は、理由を聞いてから、「病院の担当の先生に紹介状を書いてもらってください。」と言われると思います。

紹介状は診察情報の引き継ぎになるので、必ずもらうようにしましょう。それを持って次の病院を受診してください。

整骨院に転院したい場合も同様に、保険会社に「○○整骨院に行きたいいんです。」と伝えることからしてください。

整骨院に行く場合は病院に報告する必要はないですよ。

そこから、すんなりいかない場合(整骨院には行かないで下さいなど保険会社から言われる場合があります)は、ブログを読んでいただくか、当院にご相談ください。

相談出来るところって中々ないですからね。気兼ねなくしてください。

当院は病院から整骨院への転院ではなく、病院や整形外科と併用をしてくださいと伝えています。

私たち整骨院では診断権というものが無いので、併用しながら体を治療していくのが一番良い方法で、改善していくのに一番の近道だと考えているからです。

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故で病院から転院するにはどうすればいいの? クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

交通事故にあってから頭痛がひどい・・・

交通事故でのむち打ちは頭痛をおこすことが多いです。

頭が痛くて仕事が手につかな、家事をするのもおっくうになる、授乳中だから痛み止めが飲めない・頭が痛くて勉強に集中できない・・・

頭の後ろが痛む・首と頭の付け根がつまる・片頭痛・こめかみの痛み・ズキズキ、キンキン痛む

レントゲンでは異常なしと言われることが多く、見た目は怪我をしているわけじゃないから我慢されていて、とりあえず、痛み止めで様子をみよう。こんな方、多くないですか?

交通事故なので、まず頭を打っていないか、頭に異常はないかを検査をしないといけませんが、異常がなければまずは一安心です。

その場合、首や肩周りの筋肉の損傷や首の骨の歪みから頭痛になっていることが多いのです。

交通事故の衝撃は、思っている以上に大きく、数日してから痛みが出たり、ほっておくと頭痛持ちになってしまったり・・・

そんな後遺症に悩まない為には、首周りの治療が重要です。

少し我慢していたらそのうち良くなるんじゃないか?

薬を飲んで様子を見よう。

そんな事を思う前に、すぐに治療をしていきましょう。早期治療・早期回復です。

「もっと早くに来ておけばよかった」などのお声をよく頂きますよ。

交通事故による、むち打ちからの頭痛は、頭痛治療を得意としている当院へご相談ください。

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故にあってから頭痛がひどい・・・ クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

交通事故にあって、整骨院に転院したいんだけど、医師の同意は必要なの?

先日、こんな電話での問い合わせがりました。

「交通事故にあい、病院に通っているのですが、痛み止めとシップで様子を見ましょうと言われてしばらくたちます。

それから首の痛みに変化がなく仕事にも支障があり不安に思っています。

たてやま鍼灸整骨院さんに転院したい事を加害者の保険会社に伝えたのですが、整骨院に通う場合は今行っている病院で、同意をもらって来て下さい。

もらえなければ、整骨院に通う場合、料金はお支払できませんと言われたのですが、本当に医師の同意は必要なのですか?」

このまま、痛みが治まらず痛み止めだけで生活をするのは仕事もあり不安だというのがすごく伝わってきました。

まずお答えしますと、転院に対してお医者様の同意・同意書は必要ありません!

治療を選ぶ権利は患者さん自身にあります。

「じゃぁなぜ、保険会社は同意をもらってきてと言うの?」となりますよね。

それは、残念ながら私たちの業界で、ごくまれに不正をしてしまう整骨院があったり、保険会社の担当者さんが過去に整骨院に対してあまり良い経験をされていなかったりが考えられます。

そのようなこともあり保険会社さんに、あまりいいように思われていない場合があります。

理由は様々ですが、まず近所の信頼のある整骨院の先生に相談してみてください!

そうすれば、整骨院の先生が保険会社さんに説明した上で病院と併用できるようになる可能性があります。

病院も整骨院も保険会社もお互いを知っているわけではありません。

信頼関係がない状態では安易に患者さんに「併用や転院してもいいよ」とは言いにくいものなのです。

私も患者様の状態や施術内容を伝えたり、教えていただけると非常に助かりますし併用先の病院の先生も信頼できます。

ですので、併用や転院を考えているのであれば、その併用・転院をしようと思っている整骨院の先生にまず相談してみる!

これをまず、おすすめします。

整骨院も病院も保険会社も、患者さんの一日も早い回復を願っているのは同じです。

きっと親身に対応してくれますよ。

 

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故にあって、整骨院に転院したいんだけど、医師の同意は必要なの? クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

交通事故で総合病院と個人病院、どっちがいいの?

総合病院と個人病院、どちらがいいのか経験もないことですし悩ましいところだと思います。

まず、入院や手術が必要な場合は、総合病院や救急車で運ばれた大きめの病院が望ましいでしょう。

入院や手術が必要な場合は「総合病院へ」

手術や入院するほどではなくても、救急車で運ばれたり、大きめの病院に最初に行ったりする方は多いと思います。

その場合、診断して湿布や痛み止めで一週間後にまた病院に行って、また湿布と痛み止めの繰り返し・・・大きな病院ではリハビリまではしてくれない・・・なんてこともありますよね。

そして、担当の先生が診てくれる曜日が決まっていたり、他の曜日に行ったら常勤の先生じゃなかったり、常勤じゃないから、あまりよくわからずちゃんと診てもらえなかったり。

病院側の言い分もあるのですが、お仕事や用事があるとなかなか時間が取れない事もありますよね。

その様な場合は大きい病院から個人の整形外科に転院をされることをお勧めします。

整形外科なら、曜日指定なしで診てもらえます

いつ行っても先生は同じで曜日指定がありません。そこで、経過を診てもらい、症状が軽い方や骨折のリハビリ程度のものであれば、わざわざ遠いところの総合病院よりも近くの整形外科の方が良いでしょう。

後遺症が残ったりする場合でも、総合病院でなく転院先の整形外科でも大丈夫です。

保険会社には、理由を伝えて転院をしたいと伝えれば、紹介状をもらって転院してくださいと問題なく言っていただけると思います。

「病院の先生に言いずらい」というお声を聞いた事もあるのですが、問題ありません。

病院の先生も通いやすく、患者さんにとって良いことであれば、快く書いてくれます。

その際、通われる整形外科が決まっていれば、「○○整形外科に転院したいのですが」でいいですが、決まっていない場合は「近くの整形外科に転院したい、まだどこに行くかは決めていません」と正直に伝えても問題なく書いてくれますよ。

病院や整形外科と整骨院の併用がおすすめ

当院での一番のおすすめは、病院や整形外科と整骨院の併用です。早くの症状の回復が望めます。

信頼している近くの整骨院の先生がいたら相談してみて下さい。

もし、いないようであれば当院に気兼ねなくご連絡下さい。お力になれると思います。

交通事故治療の詳細はこちら

 

交通事故によるむち打ちの治療や相談は、たてやま鍼灸整骨院

大阪府茨木市真砂1-9-31ボー・ドミール南茨木105

TEL:072-638-0119

交通事故で総合病院と個人病院、どっちがいいの? クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

たてやま鍼灸整骨院

住所
〒567-0851
大阪府茨木市真砂1丁目9-31
ボー・ドミール南茨木1F
アクセス
阪急京都線「南茨木駅」より徒歩10分

LINE

受付時間