診療時間

患者様の声一覧

茨木市で肩こりや頭痛がひどい方におすすめです|茨木市 29歳会社員 樋口様

頂戴した声

1年半前から座り仕事による肩こりや首こりがあり通っています。

通う前にきちんとした説明をしてもらい、経過も教えてもらえます。

身体がガチガチになっている時に施術をしてもらうと、次の日には身体がほぐれて体調が良くなっていました。

肩こりは、通院前は酷く、頭痛もしていましたが、現在では肩こりがあまり酷くなくなり、頭痛がなくなりました。

茨木市にお住まいで、肩こりや頭痛が酷いなどの不調がある方におすすめです。

症状・状態

中学3年生から肩こり頭痛に悩まされる。

仕事をし始めてから胃腸の症状が出るようになりクリニックではストレスではないかと薬を出され服用している

仕事自体はすごく忙しく、睡眠時間は4,5時間で途中目が覚めてから寝つけない。

下半身の痛みがあり近くの外科で強めの薬を処方され飲むと痛みは軽減、頭痛には効かない。

時折マッサージに通っているがその時は良いがすぐに疲れてしまう。

当院からのコメント

首はストレートネックで顔が前方へ身体は左側に傾きがあり、仕事で7時間パソコンをして、ストレスをかなり感じているご様子でした。

2か月ほどで痛み止めの量が減り、自律神経系の薬は4か月後から飲まなくても良くなりました。

リリカを飲まなくても良くなったことはかなり良かったと思います。

途中、コロナワクチンで少し崩れたり、仕事でのストレスや寝不足などで波はありましたが、頭痛の頻度はかなり減り、痛み止めはほぼ飲まないところまで来ました。

睡眠は生活習慣もあり課題はあります。

私としてはお話する内容が変わってきたことや表情が明るくなったことが特に嬉しく思います。

 

薬の量は病院でご本人と医師との相談のもとに変化していっています。

 

>>肩こりの施術メニューについて

>>頭痛の施術メニューについて

茨木市で肩こりや頭痛がひどい方におすすめです|茨木市 29歳会社員  樋口様 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

出産後からひどい腰痛 産後矯正 N.M様 25歳 主婦 茨木市在住

頂戴した声

産後の骨盤矯正で通い始めました。

一番は腰が痛かったのですが、どんどん痛くなくなりズボンも履けるようになりました。

二人子供も連れて行き、いっぱいおもちゃもあったので喜んでました。

また、少しでも痛くなったらすぐに行きます。

 

症状・状態

お二人目の出産後、4か月経っての産後骨盤矯正のスタートでした。

お二人ともに普通分娩での出産で体重が増え、ズボンが入らないようになっている。

一人目の後もあったが出産してから腰が痛む、抱っこで肩コリが酷い。足のむくみがある。

お写真での姿勢の状態は前方へ重心があり、ストレートネック気味、身体は右に傾いている。

下腹部の力が入らないため、足の筋力検査が弱い

当院からのコメント

この方は結果が早く、ズボンは4回目辺りには入るようになり変化を感じて頂けました。

ただ早く変化をしても、その状態を維持できるようにすることが重要です。

そこからも継続的にズボンでの計測は続けて頂きました。

 

肩腰に関しては、上のお子さんがいるのでベビーカーを使用する事が少なく抱っこひもを使用する頻度が多かったですが、途中の再検査時には重心の変化があり、疲労感はさすがにありますが、以前よりはかなり楽になっています。

体重も減り、生理も順調に来るようになっております。

 

かなり順調な回復をされている方で、お話を聞いていて無邪気な方で、子育てを体調面から少しでも手助け出来て嬉しく感じております。

 

>>たてやま鍼灸整骨院の産後骨盤矯正のページはこちら

出産後からひどい腰痛 産後矯正 N.M様 25歳 主婦 茨木市在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

運動中、膝を捻り痛みで歩けない階段は一段ずつ 佐々木信子様 67歳 主婦 摂津市在住

頂戴した声

私は週5くらいで、バレーやテニスをやっていました。

運動の途中で膝の概則を捻ってしまい痛みで歩くのも辛く階段も一段づつしか上り下りが出来ませんでした。

もともと膝に水が溜まっていたりしていたこともあり、年齢からもして、もうスポーツが出来なくなるのかなと諦めていましたがM式テクニックという施術を受けてから2ケ月ぐらいでなんとか元の生活が出来るようになりました。

今では以前よりもっと動けるようになり不安もなくスポーツを楽しんでいます。

 

症状・状態

右膝がダッシュをした時にクキッとなり痛みがある。

前後の動きは良いが、走るや階段上り下りが痛む。

整形外科では軟骨が擦り減っていると診断。2年前にヒアルロン酸を月1回注射していた。

数年前に左膝の半月板を損傷し手術にて摘出している。

左膝が最大伸展(伸びていない)出来ていない。

右肩が半年前から痛みがあり、痛みは半年前と変化がない。

腕を後ろに回して帯を締める動作に痛みがあり、腕は最後まで上がらず左右差がある。

 

 

当院からのコメント

スポーツが出来るようになりたいというのが目標にありました。

また、結構色々とスポーツをやられていて、ハードにスポーツを楽しまれていると感じました。

膝は左右ともに幾度となく痛めており、左膝は手術までしていて、しっかりと改善していないのにも関わらずスポーツを始め、当然かばいながらしているので右膝も痛くなり更に左膝も痛くなりスポーツが出来ない状態になっていました。

太もも回り特に内側の筋肉はかなり落ちており、写真での姿勢検査では重心が左側に傾き体幹は前方にありバランス的には良くありませんでした。

右肩に関しては50肩の様な状態で、ある程度時間が経過していたので、良くなっていく時期に入っていました。10回目ぐらいで日常生活には支障ない程度にはなっております。

 

まず、身体の歪みにより重心に偏りがあるのでそこの改善していき、膝の関節の動きを良くしていきました。

肩も膝も両方とも身体の傾きや重心が改善していくと共に改善傾向にありました。左膝の進展位が出来るようになったのは6回目辺りで階段の痛みは1ヶ月半ごろにはなくなっていました。

更に肩膝共に使えていない筋肉に刺激を与え、使えていない筋肉を使えるようにしていきました。

途中スポーツを始めてスポーツをやりながらの施術でしたので、ほぼ痛みがなくなったのは3か月後あたり。

しかしながら痛みが無いから良いわけではないので、スポーツを続けていくために継続的に施術はしております。

 

ハード目にスポーツを色々な種類を楽しまれているので、それがまた全力で楽しめるようになって良かったと思います。

このようにハードにスポーツを楽しむためにはメンテナンスはお勧めしております。

>>たてやま鍼灸整骨院 茨木院 膝の痛み施術のページ

 

運動中、膝を捻り痛みで歩けない階段は一段ずつ 佐々木信子様 67歳 主婦 摂津市在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

右肩の痛みが1日中あり衣服の着脱困難 ピアノ指導に支障が・・・ 北原真澄様 59歳 ピアノ講師 摂津市在住

頂戴した声

1.肩の痛みがきつく、整形外科で治療していたが、なかなか改善しなかった

2.最初のカウンセリングがとても解りやすく私の場合は病院でレントゲンの結果を元に更に自身の身体の不具合を指摘、説明してもらえたので安心して施術に入れた。

3.以前はカイロプラクティックにも通ってボキボキッとやってもらいましたが年齢的にきつくなりM式を受けた所、心地よい刺激で日ごとに身体が整っていくこと、そして肩の可動域が月単位で広がっていくことを実感できました。

4.通い始めは何をするにも肩をかばっていましたが、上げたり回したりがいつの間にか無意識に出来るようになっていました。

 

症状・状態

右肩あたりを6か月前に骨折、骨折後2~3か月後ぐらいから右肩を酷使、肉体的な労働が続き以降痛みが続き現在はズキズキして、痛みが一日中あり腕が上がらず衣服の着脱困難で仕事にも支障をきたしている。

右肩の挙上は90°あたりで、筋力検査では力が全く入っておりませんでした。

夜中、肩の痛みで目が覚める。

現在、整形外科にて右肩が凍結肩と診断されリハビリ中で物理療法と運動療法を併用している。

以前の外傷や既往歴はかなりたくさんありましたが、個人情報の観点から肩に絞っての情報になります。

また今回、レントゲンを参考にさせて頂きました。

 

当院からのコメント

お仕事でピアノの講師をしておられ、ピアノが弾けない状況はかなり辛いとのことでした。

2ヶ月程で一応、夜は痛み無く寝れて、仕事にも支障はない程度にはなっています。

挙上も完全ではないが洗濯干すことは気にせず出来る程度、衣服の着脱困難は改善しております。

 

が、肩の痛みが減少傾向にあると、そもそも身体の状態は良い方ではないので他の部分の症状(痛みや痺れ)を感じ始める。

また肩の痛みが軽減と共に活動的にもなっていたり、家の事なども出来るようになっているためと考えられます。

 

可動域はまだ完全回復ではなく、改善途中の段階と他の元々ある状態の良くないところへの施術もあるので、継続的な施術は必要です。

 

ピアノの発表会やご家族のお話を聞けて改善し安定しているのがわかるので、私としても嬉しく感じております。

 

>>たてやま鍼灸整骨院の四十肩・五十肩のページ

右肩の痛みが1日中あり衣服の着脱困難 ピアノ指導に支障が・・・ 北原真澄様 59歳 ピアノ講師 摂津市在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

乗用車に追突され横転した交通事故 K・T様 52歳 自営業 枚方市

頂戴した声

交通事故後の通院でお世話になりました。

身体の状態を確認した上で施術を行ってもらえたので非常に安心してお任せすることが出来ました。

通院中は保険の請求方法などについても詳しく教えて頂き助かりました。

交通事故をはじめ体調にお悩みがある方は是非一度相談されることをおすすめします。

>>たてやま鍼灸整骨院の「交通事故施術」のページ

 

 

症状・状態

今回の事故は軽自動車で走行中、十字路の左から出てきた乗用車に追突され横転し受傷しました。

 

首、腰の痛みがあり背中が張っている。

20代の頃にバイクにはねられて入院もしており身体へのダメージはかなりあったと見受けられる.

当院の写真撮影での姿勢検査では頭部は大きく前方へ傾いており、正面像では右肩が大きく下がり身体は左に傾いていました。

身体を使うお仕事をされていまして、軸が取れていない状態でお仕事をされていたので、かなり辛い状況でした。

整形外科で撮影したレントゲンも拝見させていただき参考にさせて頂きました。

 

当院からのコメント

交通事故の内容が車が横転までする激しいものであったこと、負傷部位は両上腕打撲、頚椎捻挫、背部打撲、腰部捻挫でほぼ全体的でした。

当院は姿勢の写真を撮影していますが、左右の身体の傾きかなり大きく、顔は前方に突出しており徒手検査でも可動域制限が各関節であり、筋力検査でもほぼ力が入らない陽性状態でした。

相当、身体は窮屈な状態で初診時は大変お辛そうな様子でした。

施術の進め方としては交通事故ですので病院と連携して進めていく形になります。

症状自体は3か月後にはほぼなくなりましたが、身体の歪みはあり、お仕事が力仕事をされていましたので疲労が溜まると肩や腰に痛み、長距離運転や気温が下がると腰に痛みがあるなどがありました。

3か月以降は骨格の矯正と身体を支える筋肉の運動を取り入れほぼ状態は安定しました。

元々の骨格の状態が悪いので定期的メンテナンスはこの方にはお勧めして来ていただいています。

乗用車に追突され横転した交通事故 K・T様 52歳 自営業 枚方市 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

在宅ワークによる首の痛みで仕事に支障をきたす    M・C様 40歳代 会社員 茨木市在住

頂戴した声

在宅ワークが増え、首に痛みを感じ始め数か月が経った頃、夜目が覚めてしまうほどに痛みがひどくなりこちらへ連絡しました。

スタッフの方の電話対応から初回の先生の細かい説明まで納得・信頼できる部分が多く、こちらで根本から正してもらおうと決めました。

当日の施術後は首、腰の可動域が広がりとても驚きました。

今では首の痛みも随分軽減されています。

在宅ワークで首、腰に痛みを感じ悩んでいる方にオススメします!

>>たてやま鍼灸整骨院「ストレートネック」のページ

>>たてやま鍼灸整骨院「肩こり」のページ

 

症状・状態

在宅ワークを初めてから特に首が特に痛く肩こりがひどい。特に右首から肩、背中の肩甲骨内側まで。以前から肩こりはあったがここまでではなくオイルマッサージで対応出来ていた。

時々、頭痛があるが頻繁ではない。月1~2回程。

オイルマッサージでストレートネックと施術者から言われたことがある。

10年ほど前に尻もちをつき整形外科では異常なし、そこから腰に痛みがあり、痛みには波がある。またコロナ禍で在宅ワークになり痛みが増している。

右膝が原因がわからないが時々痛む。

 

当院での写真による姿勢検査では顔が前方にあり、中心から右側に身体は傾いており重心は崩れている状態でした。

元々リウマチがあるが数値は安定しており通院もしている。

レントゲンを参考にさせて頂きました。

 

 

当院からのコメント

施術を進めている中で、左の股関節の詰まりや実は右手に痺れ感があることがわかったりと、後から初回の問診の中では拾えなかったことが出てきましたが、施術して3か月で施術する前の姿勢チェック、徒手検査はほぼ問題ない形になっていました。

症状的には1ヶ月半ほどで軽減していて、遊園地に行って乗り物に乗ったことにより首が痛いや、仕事が忙しくなり1日中PC作業をしているときや、子供さんの習い事に忙しいときなどは疲労のために痛みが出ることもありましたが、その都度リカバリーが出来ている状態です。

現在はメンテナンスのために定期的に通院をしていただいております。

 

仕事に子育てに忙しいママですので、しっかりフォローさせて頂き、遊びや旅行なども不安なく楽しめているお話をお聞き出来て嬉しく思います。

在宅ワークによる首の痛みで仕事に支障をきたす    M・C様 40歳代 会社員 茨木市在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

車同士の接触事故によるむち打ちと右膝の痛み T・O様 48歳 パート 南茨木在住

頂戴した声

交通事故の為、数年ぶりにまたお世話になりました。

たてやまさんは大まかに痛い箇所を伝えるだけで後は全てお任せでピンポイントにその箇所を押さえてくれるので(しかも痛気持ちよく)とても楽チンでした。

事故の際の保険等の説明もとても丁寧にして頂いたので安心してお任せ出来ました。

3か月間ありがとうございました。

 

症状

車同士の接触事故で、患者様は右折待ちの所、対向車がセンターラインを割ってきて衝突され、病院の診断の結果、頚椎捻挫、右上腕打撲、右膝打撲でした。

整形外科のレントゲンも拝見することが出来ましたので、参考にいたしまして、施術しております。

頚椎のむち打ちもありましたが、特に右膝の打撲に関して触ると痛みが出る、体重をかけると痛みが出る状態が特に長くありましたので、日常生活にもある程度の支障をきたしておりました。

 

当院からのコメント

交通事故は不意に起こることで、知識がない方が多いです。

最初は首の痛みや膝の痛みも強く大分、心配されていましたが、順調に改善していき良い形での終了となりました。

気を付けないといけないのが、痛みが楽になってきたときです。

治っているわけではありませんので、継続した施術が必要になりますので定期的な通院はある程度の期間は必要になります。

 

また交通事故による身体へのダメージは思っておられる以上に大きく、放置していると数年後から痛みが出てきた、または頭痛がある、交通事故にあってから凄く肩が凝るようになり辛いと、解決した後に来られるケースもあります。

交通事故にあわれたときに、しっかりとした処置は後々のことを考えるとかなり大事になってきます。

もし、交通事故にあわれて、そんなにしんどくないし、めんどくさいからという理由で放置することは避けて頂きたいと思います。

 

病院と信頼できる整骨院の先生に診て頂くことで後々の身体の状態に大きくかかわります。

まずはお身体が健康な状態になることを第一の目標とし、そしてしっかりとした保証を受けて頂くことが重要だと思います。

 

>>たてやま鍼灸整骨院の『交通事故に関するページ』

 

車同士の接触事故によるむち打ちと右膝の痛み T・O様 48歳 パート 南茨木在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

仕事で慣れない環境になり不眠気味で辛い! 福島黎児様 22歳 会社員 名古屋

頂戴した声

私は3か月程、原因不明の体調不良に悩まされていました。

血液検査などあらゆる検査をしても原因がわかりませんでした。

何をしても良くならなかったときにM式テクニックを知り施術を受けた所、1ヶ月程で様態が良くなり、3か月を経つ頃には外出が出来る程に回復しました。

M式テクニックに出会えてよかったです。

 

余談にはなりますが、私は東京のM式テクニックを扱う院に行っていましたが、仕事で大阪に来た際に利用させていただきました。

このような場合でも先生は快く受け入れてくださるので助かりました。

ありがとうございました。

 

症状

元々、東京都の新小岩けん整骨院さんへ3年ほど通院をしており、就職の研修で大阪へ2週間ほど滞在、その際に眠れなくなり当院へ来られました。

症状としては、大阪に来て眠れないから次の日もしんどい、でも帰ってホテルでも眠れない、ということが続き、相当お辛いご様子でした。

緊張感でベットが合わなく感じたり、寝れずに朝を迎える、頭痛にもなる、自律神経が乱れ、まさに悪循環に陥っていました。

M式テクニックという同じ会の先生の所で施術を受けられていたので、検査の結果、レントゲン等の情報の共有をして頂き、当院では受けられていた施術の続きをさせて頂きました。

 

当院からのコメント

最終日は笑顔でお会いできて本当に良かった思いました。

最初来られた時の表情は相当、切羽詰まった表情をしておられ、なんとか研修を乗り越えてほしいと思っていましたが、最終は同期と飲みにも行けたり先輩方と話をしたことが聞けたりと途中危うかったですが、改善していく過程で色々とお話をお聞き出来て少しお役に立てたように思います。

 

元々は施術を受けてきてある程度良い状態をキープ出来ておられたのですが、大きいストレスが一気にかかりキャパを超えてしまっていました。

ですが、ある程度の状態がキープ出来ていたので、リカバリーも早かったと思われます。

 

ストレスに強い弱いは個人差があります。それに耐えれる器はそれぞれです。

ですが、耐えるのではなく受け流せるようになる体作りが大切です。

骨格の歪みは、一つの要因です。まずは体の軸をとることが重要だと考えます。

 

次のメンテナンスは愛知県の同じM式テクニックの先生にお願いすることになりました。

私たちのグループのスケールメリットです。

>>自律神経の調整に関する記事

>>たてやま鍼灸整骨院『不眠症』の施術メニュー

 

仕事で慣れない環境になり不眠気味で辛い! 福島黎児様 22歳 会社員 名古屋 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

長時間のテレワークでの首の激痛・・・からの頭痛! KY様 35歳 男性 会社員 茨木市在住

頂戴した声

元々、姿勢が悪く仕事もテレワークで1日中パソコンに向かうような生活をしていると、首が激痛で動かなくなりました。

2回程、施術を受けただけで痛みがかなり軽減されました。

また、1週間に2~3回は頭痛になっていましたが、通って1ヶ月程で頭痛に悩まされることもほとんどなくなりました。

施術も痛くなく、もっと前から通っていれば良かったと思っています。

日々デスクワークをしている方にもお勧めしたいです。

 

>>たてやま鍼灸整骨院の「肩こり」の施術メニュー

>>たてやま鍼灸整骨院の「頭痛」の施術メニュー

症状

主訴として訴えておられたのは、1週間前にゲームをしていたら急に首が痛くなり、そこから首が回らなくなったとのことで、左右の首の回旋はほぼ出来ていませんでした。

下を向いたり上を向いたりの動きもほぼ出来ていませんでした。

全体的に筋緊張が強く姿勢が保てていない状態で猫背と首はストレートネック気味の状態でした。

また朝はまだマシだけど1日中、仕事でパソコンをしていると昼頃から痛みが強くなってきて夕方には相当痛く、その繰り返しで仕事にも支障があり辛い。

肩こりも頭痛も気になり始めたのは1年ほど前で、今では1週間に2~3回頭痛になり悩んでいる。脳神経外科への受診はまだしていないが考え中。

2年前から胃痛があり食道炎で内科に通院しています。

 

当院からのコメント

首の痛みはもちろんですが、頭痛や胃痛に関しても改善されて嬉しく思います。

左右の重心のバランスの崩れ、猫背とストレートネックで捻じれがあり、顔の傾きがある状態でした。

首の痛みや頭痛がメインにはなりますが、身体全体と頚椎の調整をいたしまして痛み自体は2~3回程度で痛くはなくなりましたが、根本の姿勢はすぐに良くなるわけではありませんのでそこからが根本治療になります。

現在は定期的なメンテナンスでよい状態をキープしていくために通っていただいています。

また、レントゲンでの骨格の状態を確認出来、参考にさせて頂きました。

長時間のテレワークでの首の激痛・・・からの頭痛! KY様 35歳 男性 会社員 茨木市在住 クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

倉庫でのパート中、腕のしびれがきつくなる Y.A様 36歳 主婦 茨木市 

頂戴した声

仕事で痛めた腕のしびれがすぐに取れ、バキバキだった上半身がすごく楽になりました。

来院する度に調子の悪い所をきいてくれるので毎回スッキリして帰宅できます。

しばらく通う事になると思いますがよろしくお願いします。

>骨盤・骨格矯正の施術メニュー

 

症状・状態

数日前から右腕のだるさ、痺れ感が気になりだし少しずつ悪化している。

疲労がたまると耳鳴りがすることがある。

倉庫でのパートは夏場でも冷える環境

以前アルバイトで階段の上り下りを朝から晩までし、両膝の靭帯を痛める。そこから疲れてくると両膝が痛くなる。

腰も疲労時に痛みあり、整形でのレントゲンにて狭窄症と数年前に診断を受けている。

 

当院からのコメント

今回は腕のしびれやだるさがひどく来院されましたが、お話をお聞きして、他にも耳鳴りや腰、膝の痛みがあり、またパート自体はハードな内容で体は相当疲労している状態でした。

あちこちに痛みが波及していたので身体のバランスか崩れて軸が取れていない状態で腕の痺れ感が治まっても首を寝違いで傷めたり、寝ている状態で腰が痛く朝起きる時いつも痛いなど、ご本人が思っている以上に良くありませんでした。

右腕への痺れ感は3回目の施術には感じなくなっていましたが、首の痛みと腰の痛みの方が古くからの症状で、こちらの方が期間、回数共に必要でした。

途中、発熱で1日寝ていて腰の痛みが増した時がありましたが、2か月ほどで症状自体は安定した様子です。

身体の軸は戻りやすいのでもう少し、症状がなくなっていますが通院は必要でした。

倉庫でのパート中、腕のしびれがきつくなる Y.A様 36歳 主婦 茨木市  クリック

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

たてやま鍼灸整骨院

住所
〒567-0851
大阪府茨木市真砂1丁目9-31
ボー・ドミール南茨木1F
アクセス
阪急京都線「南茨木駅」より徒歩10分

LINE

受付時間