M式テクニック
- マッサージでは疲れや痛みがとれない
- 慢性的な頭痛が続く
- 夜寝つきが悪い、眠りが浅い
- 自律神経失調症かもしれない
- 病院で検査をしても異常なしと言われる
M式テクニックとは?|たてやま鍼灸整骨院
痛みや症状を診るのではなく、カイロプラクティックの理論に基づいた痛みや症状のでる根本的な原因である『構造と機能を治す』ために最新の高感度医療機器を用いた施術方法になります。
高感度医療機器により骨が一番反応しやすい共鳴振動を用い、神経の通り道である背骨を整え神経の働きを正常化していきます。
このような症状に効果があります|たてやま鍼灸整骨院
-
・慢性的に頭が痛い(頭痛)
-
・体がいつもだるい(慢性疲労症候群)
-
・肩が常に張っている(肩こり)
-
・ぎっくり腰を繰りかえす(腰痛)
-
・ホットフラッシュ(更年期障害)
-
・朝起きられない(起立性低血圧)
-
・突然めまい、動悸がする(パニック障害)
-
・眠れない、疲れが取れない(不眠症)
-
・セミが耳元で鳴くような耳鳴り
など病院の検査では異常なしと言われるがこのような不定愁訴がある場合には病気未満の状態『未病』の状態が考えられます。
これは構造(姿勢)が乱れ、機能(神経の働き)が低下した状態で、検査では異常がないからと治療せずにいると未病の状態から徐々に悪化し、よくある結果として検査で異常が見つかる病気へと進行していきます。
大阪府茨木市の「M式テクニック」なら"たてやま鍼灸整骨院"
日本では高齢化が進み、年々寝たきりになっていたり、介護を受ける高齢者が増えています。
膝が痛い、腰が痛い、股関節が痛いなど歩けなくなってしまっては寝たきりへと一直線です。
ほとんど多くの高齢者の痛みは怪我ではない為、湿布を貼っても、電気をかけても、マッサージをしても治りません。
自分の為だけではなく家族の為にも早い段階での予防をするために、姿勢から神経機能を治す【M式テクニック】をおすすめします。

執筆者:
たてやま鍼灸整骨院-茨木院 館山季利
一人一人の患者様に寄り添い、 細心の注意を払いながら最大限の施術効果を発揮できるように 誠心誠意対応させて頂いております! 一緒に痛みの起こりにくいお身体をつくっていきましょう!
来院してからの流れ
茨木市南茨木たてやま鍼灸整骨院では、「M式トリプルアプローチ」という骨格矯正によって、施術を行っています。
①受付
問診表をお渡しいたしますので、お身体の状態をご記入ください。
②問診・検査
ご記入いただいた問診表を基にヒアリングをし、実際にお身体の状態や痛みの原因を調べます。
③説明
問診・検査で不調の原因がわかったら、図を書いてわかりやすくご説明します。
④施術
療計画をお伝えし、ご納得いただけましたら早速施術を致します。施術終了後、今後の治療方針についてもご説明致します。
⑤ご精算
ご精算の時に領収書・診察券をお渡しします。診察券は次回ご来院時にお持ちください。
たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
初めての方へ
患者様の声
症状リスト
採用情報
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2023年3月2日 3月の臨時休業日のお知らせ!
- 2023年2月21日 強烈な背中の痛み・・・「ぎっくり背中」かも?
- 2023年2月14日 交通事故で通う場合、整骨院と整形外科の違いは?
- ブログ一覧はこちら