子供の体調不良
- よく頭痛がある
- 肩こりがある
- 朝、起きられない。夜、眠れない
- 身体の不調を訴えるので病院に行っても異常がない
- 起立性調節障害、自律神経失調症と言われたが良くならない
- ゲームをしている時間が長く姿勢が悪い
- 家にいる時間が長くゴロゴロしていることが多い
- 学校を休みがちになった。遅刻が多くなった
子供の体調不良|たてやま鍼灸整骨院
小学生から高校生の子供の体調不良が増加傾向にあります。
体調不良を訴え、学校にいく事が出来ず不登校になるケースも少なくありません。
体調不良として上げられるのは
-
・頭痛
-
・肩こり
-
・めまい
が多く、病院に行っても異常なしと言われてしまい「さぼった」「仮病」と言われてしまうことも。
子供は理解してもらいないことが原因で心の病気になってしまうこともあります。
子供の体調不良の原因|たてやま鍼灸整骨院
子供の体調不良は『姿勢が悪い』ということが原因です。
姿勢が悪いと背骨から出ている神経の働きが悪くなります。
結果として
-
・眠れない、起きれない
-
・頭痛
-
・めまい
-
・不安、やる気がでない
などの症状が現れます。
姿勢を改善しない限り、その症状を直すことができません。
病院の検査で異常が見つからないから気持ちの問題だと思わないようにしましょう。
たてやま鍼灸整骨院の「子供の体調不良の治療法」とは?
①問診
問診時は今の症状についてお子様から出来る限りお話をして頂きます。
②検査
-
・正しい姿勢がとれているのか
-
・関節の柔かさ
-
・腕や足の力
などを見ていきます。
③治療
バキバキと骨をならすような施術、薬の服用などはいたしません。
M式というカイロプラクティックの理論に基づいた施術を行います。
高感度医療機器を用いる事によって子供さんに負担をかけず安全に施術することが可能です。
M式テクニックとは・・・最先端のコンピューターを使用し骨を無理に動かさずに生理現象を利用することで身体の歪みを改善していきます。ソフトな刺激で正確に施術することができるので小さなお子様からお年寄りまで安心して施術を受けて頂くことができます。

執筆者:
たてやま鍼灸整骨院-茨木院 館山季利
一人一人の患者様に寄り添い、 細心の注意を払いながら最大限の施術効果を発揮できるように 誠心誠意対応させて頂いております! 一緒に痛みの起こりにくいお身体をつくっていきましょう!
患者様の声
来院してからの流れ
茨木市南茨木たてやま鍼灸整骨院では、「M式トリプルアプローチ」という骨格矯正によって、施術を行っています。
①受付
問診表をお渡しいたしますので、お身体の状態をご記入ください。
②問診・検査
ご記入いただいた問診表を基にヒアリングをし、実際にお身体の状態や痛みの原因を調べます。
③説明
問診・検査で不調の原因がわかったら、図を書いてわかりやすくご説明します。
④施術
療計画をお伝えし、ご納得いただけましたら早速施術を致します。施術終了後、今後の治療方針についてもご説明致します。
⑤ご精算
ご精算の時に領収書・診察券をお渡しします。診察券は次回ご来院時にお持ちください。
たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
初めての方へ
患者様の声
症状リスト
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2023年2月7日 産後の腰痛の原因は、出産の骨盤歪みと産後の育児!
- 2023年2月1日 2月の臨時休業日・時間変更のお知らせ!
- 2023年1月20日 どうして産後の恥骨痛はおこるのか?
- ブログ一覧はこちら