大阪府茨木市真砂で胸郭出口症候群・斜角筋症候群ならたてやま鍼灸整骨院へ

診療時間

胸郭出口症候群・斜角筋症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 握力がなくなり細かい動作ができない
  • 肩周りや腕がシビレてしまった
  • 肩甲骨や腕に痛みやシビレがある
  • 頚椎ヘルニアや頚椎症と言われたことがある
  • むちうち症状をやったことがある

胸郭出口症候群・斜角筋症候群とは|たてやま鍼灸整骨院

人間の神経や血管を、筋肉や骨の間を走行しており、狭窄部位と呼ばれる、狭いところを走行していることがあります。

首回りの骨や筋肉の間を、走行している神経や血管が締めつけられ、正座をしていると足がシビれるように神経・血管障害が起きています。

一般的に知られているのは、斜角筋の間を走行する腕神経叢(上腕から指先までの神経のもと)を、何らかの形で締めつけていて、痛みや症状が出ているものです。

胸郭出口症候群・斜角筋症候群の症状|たてやま鍼灸整骨院

手を上に上げる動作でのシビレや、肩甲骨から肩や腕にかけての痛み、またビリビリしている感じやシビれている感じの感覚障害もおこります。

また、手指の筋力の萎縮がおきてしまい、筋肉がやせてしまい握力の低下や、手指の細かい動作がやりずやいなどの運動障害がおこります。

姿勢の悪さが引き起こすこと

姿勢の悪さが引き起こすものは、見た目だけではありません。

背骨と肋骨はつながっており、猫背ということは背骨が丸くなっており、肋骨まで影響を及ぼし、胸郭全体が下がります。

胸郭が下がると、内臓を圧迫し機能低下して便秘をしたり、肺も圧迫されて呼吸が浅くなります。

肺を圧迫されるということは、肺活量も下がってしまい、最大換気量の半分ほどしか呼吸が出来ません。

酸素が全身に行き渡らなくなり、末端の冷え性や、脳への血流障害がおこると想像できます。

姿勢が悪いだけで、全身の筋肉を緊張させて立たなければいけないので、1日が終わる頃にには疲労困憊。なんとか家事をこなし、睡眠をとろうとしても寝付けない、眠りが浅いなど問題を抱え、朝を迎えても身体中がバキバキ、、ということもあります。

胸郭出口症候群・斜角筋症候群は姿勢を良くする|たてやま鍼灸整骨院

胸郭出口症候群・斜角筋症候群で悩み、苦しみ、たくさんの痛みや症状を軽減させるための、対症療法はされてきたと思います。

なんとかその痛みやシビレから逃れたい、少しでも良いから緩和したいと、ありとあらゆることを試してきたと思います。

ですが、その場しのぎではない、姿勢を良くする施術を試したことはないではないですか。

マッサージや湿布、痛み止めで虫歯が良くならないように、姿勢も対症療法では良くなりません。

たてやま鍼灸整骨院の胸郭出口症候群・斜角筋症候群の施術について

たてやま鍼灸整骨院では、M式テクニックにより、胸郭出口症候群・斜角筋症候群での悩みを回復へと導きます。身体の歪みを正して、システムコントロールを正常化させることではじめて根本からの改善が可能であると言えます。

姿勢矯正はボキボキするような施術は行わず、お年寄りから小さなお子様まで、すべての方に安心、安全な施術を行います。今まで様々な施術をしたが良くならなかった、胸郭出口症候群・斜角筋症候群でのお悩みは、たてやま鍼灸整骨院にお任せ下さい!

執筆者:
たてやま鍼灸整骨院-茨木院 館山季利

一人一人の患者様に寄り添い、 細心の注意を払いながら最大限の施術効果を発揮できるように 誠心誠意対応させて頂いております! 一緒に痛みの起こりにくいお身体をつくっていきましょう!

患者様の声

来院してからの流れ

茨木市南茨木たてやま鍼灸整骨院では、「M式トリプルアプローチ」という骨格矯正によって、施術を行っています。

①受付

問診表をお渡しいたしますので、お身体の状態をご記入ください。

②問診・検査

ご記入いただいた問診表を基にヒアリングをし、実際にお身体の状態や痛みの原因を調べます。

③説明

問診・検査で不調の原因がわかったら、図を書いてわかりやすくご説明します。

④施術

療計画をお伝えし、ご納得いただけましたら早速施術を致します。施術終了後、今後の治療方針についてもご説明致します。

⑤ご精算

ご精算の時に領収書・診察券をお渡しします。診察券は次回ご来院時にお持ちください。

たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

たてやま鍼灸整骨院

住所
〒567-0851
大阪府茨木市真砂1丁目9-31
ボー・ドミール南茨木1F
アクセス
阪急京都線「南茨木駅」より徒歩10分

LINE

受付時間