猫背矯正
- 姿勢の悪さが気になる方
- 猫背で姿勢が悪く、年齢よりも上に見られることが多い
- 眼精疲労で目の疲れが気になるため、パソコン作業が辛い
- 肩こり、腰痛、頭痛がひどく、慢性的に痛みがある
- ぎっくり腰を繰り返してしまう
- 消化器系の調子が悪く、お腹を壊しやすい
- 長時間のデスクワーク
- 昔から姿勢が悪いといわれる
- 鏡を見た時に姿勢を悪いと感じる
- お子様の猫背が気になる
猫背など姿勢が悪いと身体の不調のもとです。
背中が丸まって前かがみになる猫背は、見た目が悪く、身体への影響を考えると、多くの問題に派生する可能性があります。ご自分で猫背・悪い姿勢を正そう!と思っても無意識で長年習慣づいてしまったものは中々改善されません。
身体への負担が蓄積され、だんだんと負の連鎖が生まれていってしまいます。
大阪南茨木の当院で猫背矯正を行い、美しい姿勢、健康的な身体を手に入れましょう
バランスの良い身体を手に入れましょう
運動や柔軟・ストレッチ、整体院などの治療院での調整をしても改善効果が見られない猫背や不調にお悩みなら、たてやま鍼灸整骨院の猫背矯正がおすすめです。
M式テクニックを使ったアプローチであなたの姿勢を確かめることで、あなたに合った施術とアドバイスを行います。身体のバランスを良い状態に戻していきます。
・痛みや悩みから解放されたい方、
・美しい姿勢を手に入れたい方、
当院の施術で手に入れましょう。
猫背が生まれる原因について
猫背などの姿勢の悪さによって、特に肩や腰への負担が大きくなります
猫背になると身体の重心が前方に偏りますので、首、肩、背骨、腰への負担が大きくなります。
これにより肩こりや首こり、腰痛などの他、消化器系にも影響をしますので、便秘や胃腸の不快感、疲れやすい、集中力の低下などの身体に多くの不調が出やすくなります。
姿勢の見た目だけでなく身体への悪影響を及ぼす猫背は、普段の身体の使い方から来ているケースが非常に多いです。
立ち方・座り方など、普段の無意識下での癖も影響します。
身体の使い方が悪いと重心が乱れ、身体は何とかバランスを保とうと動きます。ここで生じるものが「猫背」です。猫背はさらなる歪みを避けるための防御とも言えますが、身体に大きな負担をかけていることは間違いありません。
食事・睡眠・ストレスも猫背の要因になります
猫背が生まれるケースとして、栄養バランスが低下して細胞が弱くなったり、睡眠の質が悪いために自然治癒力が働かなくなることも原因として考えられます。
また、精神的なストレスによって気持ちがうつむき、姿勢も前屈みになって、猫背が習慣づいてしまう方もいます。猫背の原因は日常生活に存在するため、普段からの注意と心がけで身体を守ることも大事です。
身体の不調は「全身の歪み」と共に改善します
たてやま鍼灸整骨院で猫背矯正を受けられた方は、
・「姿勢が良くなったことで、若く見られるようになった」
・「便秘や身体の痛み、内臓の不調がなくなった」
・「眼精疲労が改善された」
・「仕事の効率が上がった」
など、効果を実感されています。猫背をここまで解消できる理由は、当院ならではの施術法にあります。
M式テクニックによって骨格矯正を行います。骨格矯正を施し、身体の歪みを整えることにより、問題を引き起こしている筋肉の負担が減り、柔らかくなります。原因を効果的に根本から取り除くとともに、猫背になりにくい身体をつくっていきます。
正確な原因に対し正しい施術をすることで、症状からの回復が早くなるのです。
緊張しすぎている筋肉と緩みすぎている筋肉のバランスを整え、自律神経を整える整体によってストレスへの解消に働きかけたりすることも、当院の猫背矯正の強みです。
筋肉のバランスやストレスに向き合うことで、猫背の改善がスムーズになります。マッサージやもみほぐしでは得られない効果を、ぜひ感じてみてください。

執筆者:
たてやま鍼灸整骨院-茨木院 館山季利
一人一人の患者様に寄り添い、 細心の注意を払いながら最大限の施術効果を発揮できるように 誠心誠意対応させて頂いております! 一緒に痛みの起こりにくいお身体をつくっていきましょう!
来院してからの流れ
茨木市南茨木たてやま鍼灸整骨院では、「M式トリプルアプローチ」という骨格矯正によって、施術を行っています。
①受付
問診表をお渡しいたしますので、お身体の状態をご記入ください。
②問診・検査
ご記入いただいた問診表を基にヒアリングをし、実際にお身体の状態や痛みの原因を調べます。
③説明
問診・検査で不調の原因がわかったら、図を書いてわかりやすくご説明します。
④施術
療計画をお伝えし、ご納得いただけましたら早速施術を致します。施術終了後、今後の治療方針についてもご説明致します。
⑤ご精算
ご精算の時に領収書・診察券をお渡しします。診察券は次回ご来院時にお持ちください。
たてやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
初めての方へ
患者様の声
症状リスト
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2023年2月7日 産後の腰痛の原因は、出産の骨盤歪みと産後の育児!
- 2023年2月1日 2月の臨時休業日・時間変更のお知らせ!
- 2023年1月20日 どうして産後の恥骨痛はおこるのか?
- ブログ一覧はこちら